ネットの声
先輩も、よねさんも、女性が女性らしく生きるのが難しい世の中に必死に戦ってる。 それくらい肩に力を入れていないと、世界に押し潰されてしまうから。
新入生の中には様々な女性がいる。少し年齢の高そうな人、男装している人、ばっさり髪を切っている人、朝鮮半島からの留学生……。各々がどんな地獄を見てきたのかがうかがえる
女子部といえど安全ではない。取材に来た男性記者のぞんざいな態度。男子学生の幼稚な嫌がらせに耐えても次は結婚という問題が立ち塞がる。そして、それらに対するいなし方の差が女性同士の対立を深めていく……。本当によくできてると思う
当時を戦い抜いた女性たちの展示会などもあったようです。
(現在は終了していますが、リンク先でその内容を知ることが出来ます)

夢と希望と困難と ~昭和の働く女性~ - 昭和館
特別企画展詳細ページです。
波乱の女学校編……主題歌はこの先の展開をネタバレしている!?今後も本編に目が離せない!
【虎に翼】第6話放送日には、米津玄師さん作曲の主題歌「さよーならまたいつか!」がサブスクで配信され、話題を呼びました。
これ、解釈云々超えてもはや虎に翼のネタバレでは……
歌詞の全文はネットで検索すれば見ることが出来ますが、さすが米津玄師さんとしか言いようのない内容でした……。
あくまでも作品のための歌でありながら、聞いた本人に「これは私のものだ」と思わせるその内容は本当にさすがの一言に尽きます。
さて、家での騒動を乗り越え、女子部に入学した寅子ですが、どうやらこの先も苦難が待っている様子……。毎朝、もしくは配信で、彼女の道行を皆で見守り、語り合っていけたらなと思います!
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました!
【虎に翼】前回の記事はこちら!

【朝ドラみ隊】虎に翼第5話ふりかえり:厳しすぎる母の言葉に寅子大泣き!?気になるネットの声も調査!
こんにちは、朝ドラみ隊第5回です。 さすが第1週最後の話ということで、物語が大きく動きましたね! 感想として語りたいことが沢山ありますが、まずは激動の第5話をふりかえっていきましょう! 第1週【女賢しくて牛売り損なう?】第5話あらすじ 大学...
【虎に翼】次回の記事はこちら↓

【朝ドラみ隊】虎に翼第7話ふりかえり:よねは身勝手!?気になるネットの声も調査!
こんにちは、朝ドラみ隊第7話です。 大志を抱いて入学するも、どこかあきらめ気味なクラスメイト達。彼女たちを一喝するスーツの女性、よね。彼女を追いかけていった先で寅子が目にしたものとは……!? 第2週【女三人寄ればかしましい?】第2話あらすじ...