【朝ドラみ隊】おむすび第18話ふりかえり:アーケード建設から予想される最悪の展開。気になるネットの声も調査!

おむすび18話 おむすび

こんにちは、朝ドラみ隊です。

貯金箱を持っていくのが健気すぎて……

【おむすび】第4週3話あらすじ

歩の言葉。結と歩の関係。ハギャレン解散を決意した瑠梨だったが、結はどうしても腑に落ちない。

一方そのころ、家を出た歩は天神乙女会の明日香と大食い勝負のあと、迎えに来た愛子と昔話をしていた。

翌日結は瑠梨たちをいつもの場所へ呼び出し、気持ちを伝える。「みんなの大事な場所を、なくしちゃダメ」――

ハギャレンにとどめを刺す言葉

ギャルなんてやめたほうがいい

ハギャレンなんて解散したほうがいい。

  もう今日で、ハギャレンの活動やめる。……ごめんね。

結は自分のベッドに体を横たえ、今日あったことを思い返していました。

結が怒るのは、糸島に来てから初めてのことだった

同時刻、米田家のリビングにて、帰宅した聖人が事の顛末を聞いていました。

(聖人)結が歩にどなった?

(愛子)うん。あの子があんな風に怒ったの、初めて見た。

聖人もかける言葉が見つからず、どんよりとした空気のリビング。

するとそこへ、永吉が降りてきます。

(佳代)……はあ?

金色に輝くスーツを身に纏った永吉が、そこには立っていました。

永吉の野生の勘

(永吉)おい、歩、おるか?

聞けば、永吉はマジックで糸島フェスティバルに参加するのだとか。

そしてそのアシスタントとして、歩に協力を求めようとしていたのです。

(聖人)出てった。今頃、東京やろ。

(永吉)うんにゃ。あいつはまだ福岡におるん違いない。

(佳代)何でわかると?

(永吉)フン、野生の勘たい。フフフフフフ…………。

ライバルであり憧れの存在・アユ

永吉の野生の勘は正しく、歩は天神乙女会の明日香と対決をしていました。

(明日香)マスター、替え玉もう一つ。

(歩)……ねえあんた、このあと仕事なんでしょ? もうやめよ。

(明日香)ならうちの勝ちでいい? ……よっしゃ~! 長年の恨み晴らした~!

歩は負けを認め、明日香は「歩に勝った!」と大はしゃぎ。

自分を恨んでいたのかと尋ねる歩に、明日香を首を横に振ります。

(明日香)ううん。アユに憧れとった。

(歩)でも、だからってなんで大食い対決?

アユではなく、歩の友達になりたい明日香

歩の問いに答えることはせず、明日香は次なる質問を歩にぶつけます。

(明日香)てかさアユ、東京でギャル雑誌のモデルしとったよね。なん? その格好。ギャルやめたん?

(歩)やめたっていうか、私……。最初から、ギャルなんかじゃなかったから。

憧れのギャルだった人が、最初からギャルではなかった。

歩の口から告げられた言葉に納得できない明日香に、出勤をせかす連絡が届きます。

(明日香)アユ、次はラーメンやなくて普通に飲もう。友達として。

深くため息をつき、俯く歩。すると明日香が座っていた席に、誰かが座ってきました。

(歩)お母さん!? なんで!?

母は強し

(歩)何でここにいるって分かったの?

(愛子)野生の勘……って言いたいところだけど、昔あんたたち、未成年のくせによくここに集まってたでしょ?

素直に驚く歩に、愛子はそんなことはないと言います。

(愛子)あの時の歩と同じだよ

神戸でのこと

平成7年、1月。

一家が神戸にいたころ、結が行方不明になったことがありました。

歩や真紀はほうぼうを駆けずり回り、聖人は各所に結がいないか電話して、米田家は大騒ぎ。

結局、結は神社で発見され、歩と共に帰宅します。帰ってきた結に、愛子は優しく尋ねました。

(愛子)何で神社になんて?

(結)結、神様にお願いしに行ってんみんなケンカせんと、仲良うなりますようにって。

結がいなくなったのは、みんなのため

大切な貯金箱を握りしめ、怖い中、ひとり神社へ向かった結。

結の気持ちを聞いて、真紀を連れ戻しに来ていたナベさんは、何も言わずに出て行ってしまいます。

次に口を開いたのは、アーケード設置推進派の福田でした。

(福田)聖ちゃん。ナベさん以外の店はほぼ賛成してくれとう。計画通り、アーケードは2月に設置しようや。な!

あの時、愛子と歩は、気づかれないように苦い顔をすることしかできませんでした。

(歩)あったなぁ、そんなこと。

愛子の説得により、帰宅を決めた歩

(愛子)ほな、おうちに帰ろうか。

(歩)……いや。結、私の顔……見たないやろし。

(愛子)そんなことないよ。あの子ね、こっち来てからほとんど、神戸のこと話したことなかってんよ。……歩だって、みんなと神戸の話するために帰ってきたんやないの?

(歩)…………。

(愛子)お母さんも話したい。だから、おうち帰ろ。

愛子の言葉に促され、歩は糸島の実家に戻ることに決めたのでした。

結の相談相手・佳代

一方そのころ、ふさぎ込んでいた結は、佳代のおにぎりと共に話を聞いてもらっていました。

(佳代)ばってん、ちょっと残念やねぇだってもうギャルちゃんたちとイベント出らんのやろ?

踊りを見るのを密かに楽しみにしていた佳代は、少し寂しそうに結の部屋を出ていきます。

結は机の引き出しの中に隠していたプリクラを握りしめ、携帯で文字を打ち始めるのでした。

「お願いしたいこと」

翌日、天神のゲームセンターにて。

(瑠梨)ムスビン、これどういう意味? 「お願いしたいことがあります」って。

結からのギャル文字メールを見て現れた瑠梨たちは、いつものように結に話しかけます。

結は立ち上がり、4人を見つめながら、自分の考えを話し始めました。

(結)うち、思ったんです。ハギャレンはもうお姉ちゃんのものやなくて、みんなのものやって。あの人が言ったからといって、みんなの大切な場所を、なくしちゃダメだと思うんです。

ギャルはダサくない。ハギャレンは、ダサくなんてないそれを、イベントで証明しましょう。

連続テレビ小説『おむすび』人物紹介【第1週~】 - おむすび
連続テレビ小説『おむすび』の登場人物を紹介します!

バリケード設置に潜むトラウマの種

神戸であったことがまた1つ明かされた今日の放送。

商店街バリケード問題は、年をまたいでもまだ続いていましたね。

逆に言えば、それだけの間、聖人さんが根気強く説得を続けていたということでもあります。

しかし期日の2月はもうすぐそこ。建設を始めたくなる福田さんの気持ちも分かりますが、聖人さんの心中を思うと一概には頷けません。

 

唯一安心材料があるとすれば、震災は工事完成前に起こっていそうなことでしょうか。

ですがまだ安心はできません。

「2月に設置」とは、「2月に完成」と同義である可能性があるのです。

つまり、震災当日の1月17日は工事の真っただ中である可能性が浮上します。

 

みんなのためを思って計画されたアーケードが、誰かの命を奪ってしまうのではないか。

嫌な想像が、どうしても脳裏をよぎります。

そんなことはなかったよと早く否定してください……!

 

そして、シネマサルーンではX(Twitter)のフォロワーを募集しております!

朝ドラ放送日は毎朝記事を更新していますので、

最新の内容ふりかえり、感想、考察を見逃さないようXのフォローをお願いいたします!

x.com

ネットの反応

名古屋出身の愛子ママが、糸島ではあまり訛ってないの不思議だったんだよね 神戸では方言出てた ママもあの日からずっと蓋してきたのかもね

タイトルとURLをコピーしました