こんにちは、朝ドラみ隊です。
ハギャレンと結の溝が本当に少しづつ埋まっていくのがとても嬉しいです。
【おむすび】第3週4話あらすじ
明らかにハギャレンを疑う警察官
ゲームセンターに集合する結とハギャレン。そこに険しい表情の警官がやってきます。
(川合)ちょっといい?
(望月)中央警察署少年係の望月です。君たちに恐喝事件について聞きたいことがある――。
ハギャレンを疑うものあれば、信じるものもあり。
最近天神界隈で多発している、若い女性によるサラリーマンへの恐喝。
結を含めたハギャレンメンバーたちは、その犯人像といくつもの要素が重なっています。
(望月)証言によると、全員派手な身なりをした若い女性やったそうだ。事件はいつも土日に発生しとんよ
恐喝の犯人だと疑われたことに腹をたてる珠子。しかし女性警官は彼女を押しとどめます。
(警官)ここに集まると事件に巻き込まれるかもしれんけん、なるべく近づかんでほしいんよ
警官の言葉に従い、一同は場所を移すことに決めました。
愛子、パラパラ練習に協力的
帰宅後、愛子と佳代に先程の話をする結。
パラパラの練習場所となり得る場所はどこも使用禁止か、有料の場所ばかり。
(愛子)あ! だったら……!
すぐさま自宅を開放し、ハギャレンたちの練習場所に名乗りを上げた愛子。
その好意に甘え、今回のハギャレンの練習場所は結の自宅となりました。
父の居ぬ間に……。
(佳代)みんな、おなかすいたやろ! 蒸し野菜のバーニャンカウダーよ~!
佳代が持ってきたのは、色とりどりの野菜とディップ。
メンバーたちは皆で仲良く野菜を食しています。そんなとき、理沙がふと結に尋ねました。
(理沙)けど、大丈夫ですか? ムスビンパパ、ギャル嫌いやって。
(結)あーそれなら大丈夫。うちのお父さん、今――
糸島を活性化させるために交わされる議論
糸島フェスティバル。出展者と開催者の会合の場に、聖人も呼ばれていました。
(武志)魚介コーナーはもっと大きくならんとですか?
(橋本)畜産も同じたい。
農業、漁業、畜産業。糸島の第一次産業は、度重なる燃料費の高騰や後継者不足によって、今や存続の危機の状態にあります。
(井出)だげんこそ、このイベントば大成功させたいとです。一致団結して、肉や魚や農作物に関係なく、糸島の素晴らしい食材ば、たくさんの人に知ってもらいましょう!
白熱する議論の中、ひとり机を見つめている聖人。
彼の心は、神戸での思い出の中をぼんやり漂っていました。
伝説のギャルの部屋に現代のギャル、大興奮
その頃、バーニャンカウダーを食べ終わったハギャレンと結たち。
のんびりした空気の中、理沙が話を切り出します。
(理沙)ねえムスビン、アユさんの部屋、見てもいい?
(瑠梨)そっか……ここアユの家なの忘れてた。……やばっ、なんか急に緊張してきた
(佳代)なんで緊張すると?
(瑠梨)アユさん、うちらにとってカリスマだし――
ハギャレンの熱意を感じとり、結にアユの部屋を案内するよう頼んだ愛子。
元スケバンとして、愛子も感じ入るものがあったのでしょう。
結、危機一髪
1日たっぷり練習し、野菜まで持たせてもらったハギャレン。
とはいえ、いつまでも米田家に甘えるわけにはいかないと、新たな練習先を見つけることを決意します。
その時、前方から見慣れた軽トラが走ってくることに気付いた結。運転手は当然、聖人です。
(結)あっ! まずい! どうしよう~!!
結・父への気持ち。姉への気持ち。
結局、ハギャレンの影に身を潜め、その場をやり過ごします。
ほっとする結に、鈴音が質問を投げかけます。
(鈴音)てかムスビンパパ、そんな怖いん?
(結)怖くはないです。ただ、お父さんすごい心配性で。だからできるだけ心配かけたくないだけで。
そして、父の心配性の要因にアユが関わっているのだと結は告白。
ハギャレンメンバーは、結の言葉をじっと聞いているのでした。
「翔也をよろしくね!」
その後、ハギャレンを駅まで送った結は、駅前で困っている女性を見かけます。
声をかけると、彼女はなんと福岡西に在籍している、四ツ木翔也の母だと言うのでした――。

自らの真面目さに振り回されてしまう男・聖人
糸島フェスティバルの会合に参加していた聖人さん。
帰ってきた彼は愛子に「居づらかった」とこぼします。
ご近所づきあいがあるとはいえ、きちんと会合に参加し、周囲の様子を見ていたのでしょう。
そして、自分との熱量の違いに圧倒され、居づらく感じてしまった。
……聖人さん、ものすごく真面目じゃないですか?
参加したくないなら、誰かに代わりを頼むことも出来たはず。仮病という手もあるかもしれない。
けれど聖人さんはそれを選ばず、自ら足を運び、参加した。
となると、フラッシュバックした神戸での記憶の詳細も気になるところ。
もしかすると、神戸でも持ち前の真面目さと親切心を発揮し、それが逆に彼を苦しめることに繋がったのかもしれません。
だから結ちゃんが大きくなっても、聖人さん自身が神戸に戻ることを切望していても、彼らは糸島で暮らしているのかも……?
そして、シネマサルーンではX(Twitter)のフォロワーを募集しております!
朝ドラ放送日は毎朝記事を更新していますので、
最新の内容ふりかえり、感想、考察を見逃さないようXのフォローをお願いいたします!
ネットの反応
ハギャレンの子たち、みんな礼儀正しくていい子達だ。これを見ると人を見た目だけで判断してはいけないと思う。でもそうは言っても見た目は大事なんだよ。結のママ見てごらん、どう見たって元スケバンには見えない…!