【朝ドラみ隊】虎に翼第18話ふりかえり:後悔から芽生えた戦う覚悟!気になるネットの声も調査!

朝ドラみ隊

こんにちは、朝ドラみ隊です。

空気が美味い!!!! やっほー!!!!

ハイキングを素直に楽しんでる轟が可愛すぎますね。

しかしのんびりしたことだけ言っていられないのが【虎に翼】なのです。

【虎に翼】第4週3話あらすじ

ハイキングに来た一行。

轟は玉などが持っていた荷物を男の役目と言って軽々持ち上げ、山をずんずん登っていくのだった。

道中、寅子は靴擦れを起こしてしまう。それに気づいた花岡は寅子の手当をしながら、厳しそうだったら自分が背負うこともできると言うものの、「女は優しくするとつけあがる」の言葉を思い出し、花岡の2面性に困惑する寅子だった。

学びと女遊びを同列に並べないで!

山頂付近。一行は桜川や梅子が作ったお弁当に舌鼓を打っていた。ハイキングに連れてきた大庭家3男大庭光三郎も、母お手製のおにぎりにご満悦の様子。男子生徒たちは、今度は他の人の料理も食べてみたいと言うが、よねが威嚇。女性の武器の1つは料理と言う男子生徒に、花岡は「彼女たちにそんな武器は必要ないんだよ」と言ってたしなめ、食事の時間が始まった。

そして帰り際、光三郎は男子生徒からこんな話を聞く。

「いいな、君のお母さんは。後は家のこともせず悠々自適だ」

「お父様は立派だな」「しっかり稼いで家庭を支えて」

「そのうえ大層モテる」「妾を囲ったりな」

その言葉を聞いた寅子は咄嗟に割り入る。そんなときだけ女になるなと言われた寅子はすかさず、自分は男になりたいと思ったことはないと反論。男子生徒は、女に好かれることも男の価値を上げる要因の1つだと言い、花岡に同意を求める。

「先生は家族を養っている。外での息抜きは家庭を円満にまわすだろう?」

「女遊びされて幸せを感じる女がいるわけないでしょう?」

花岡は、梅子は家のことをしないで学びに来ているのだから、息抜きくらいしてもいいだろうと考えているが、寅子はその言葉に怒りをあらわにした。

「学びと女遊びを同列に並べないで!」

寅子たちは特別扱いを求めているわけではない。『特別だから見下さない』ことがどれだけ傲慢か理解できないのかと詰め寄る寅子に反論しようとする花岡だったが、彼は足を滑らせて、崖から落ちてしまうのだった

戦うことから逃げていた梅子

病院に運ばれた花岡と、それを心配する女子部一行と轟。

花岡の母はとうに亡くなっており、怪我も大したことではないから父親を呼ぶほどではないだろうと判断する轟。彼は飲み物をとってくるといってその場を去った。

「あーあ、とうとう知られちゃったか」

いたずらがばれたかのような気軽さで、梅子は呟き、自らの過去を語り始める。若くして長男を出産したこともあり、彼女は良い妻、良い母になる自信に満ちていた。ところが、その頃から夫は家に帰らなくなり、息子も姑に取り上げられてしまうようになる。気づいた時には長男は夫そっくりの男に育ってしまっていた。

「子供が立派に育つならと戦うことから逃げていたら罰が当たった」

だから、梅子は入学を決意したのだ。現状の民法877条では、子の親権は父親のものになると定められてしまっている。それでも我が子たちのために、梅子は戦うのだ。僅かな糸口を見つけるために。

 

何故もっと早くに言ってくれなかったのかと、女子部の面々は梅子に詰め寄る。しかし梅子は「何故言わなかったのか」ではなく「何故言ったのか」を答えた。

「皆さんがこんな駄目で嫌な私を、好きになってくれたから」

その言葉を1番強く否定したのは崔だ。彼女は入学以来、梅子に助けてもらっていることを痛感しており、梅子がいなければここまで頑張れていないと思っていた。だから、私は梅子さんが大好きだと。

続けて寅子も「梅子さんは心優しい、とても魅力的ないい女」と励ました。

その言葉を聞き、梅子は我慢していた涙を流す。はらはらと、しかし止まることのない涙を流しながら、梅子は小さな声で何度も「ありがとう」と言うのだった。

連続テレビ小説「虎に翼」 キャスト・出演者相関図 【NHK朝ドラ公式】 - 虎に翼
連続テレビ小説「虎に翼」の出演者相関図・キャストをご紹介します。主人公は伊藤沙莉さん

やはりか花岡!波乱の予感のハイキング

梅子さんの過去と現状が語られた回でした。

彼女自身の境遇の悲惨さは放送された通りですが、今からでも遅くないと戦うことを決意し、立ち向かっている梅子さんを見て、私は母は強しという言葉を思い出しました。

そして、もう1つ思ったのは、花江がはるに思いを伝えなければ、猪爪家でもこうなっていた可能性があるのでは?ということです。

もちろんここまで酷いことにはならないでしょうが、ただでさえいろいろ我慢していた花江ちゃんがこんな目にあわなくてよかったというのが私の素直な感想です……。夫の直道もあんな感じですし!

 

そして轟が露骨な可愛いアピールでポイントを稼いでいますね。彼、実は気配りが出来るいい男なんじゃないでしょうか。ハイキング中のよねにも「今は議論しない!」と言っていましたし、これってよねさんを認めているってことですよね……?最後も口を挟まずこっそり聞いていましたし、なんだか憎めないやつです。

昭和の意識!?『男は仕事、女は家庭』からの脱却を | 連合ダイジェスト
今年4月、「女性活躍推進法」が施行され、女性がその個性と能力を十分に発揮して社会で活躍するための環境整備が進められているが、一方で男性の家事・育児への参画はなかなか進まない。ある調査によると、共働き夫の9割がまったく家事をしていないという。...

轟のファン激増!?一見嫌な奴の轟を深堀するネットの声

戦うことから逃げていたら罰が当たったの辺りで号泣。梅子さんはようやく戦う力を手に入れたんだね……

タイトルとURLをコピーしました